さよならGoogleReader・・・その代替サービスは?(Feedly,DiggReader,AOLReader)

早いものでもう6月も最終週。
来週からは7月です。

7月と言えば・・・そうGoogleReaderがサービス終了を迎えます。
個人的には就活の時から今までずっと情報ソースとして愛用してきました。
これが無くなるとまたGoogleReader以前のブックマークをたどる生活に戻るのかと思うとぞっとしました。

なので無くなると聞いてから日々代替サービスを探してきました。

そして今日自分の中で目をつけていたサービスが続々とβ版としてサービスを開始したので早速試してGoogleReaderと比較してどうだったのかを書いていきます。

GoogleReaderとの比較項目
f:id:tya_ko_suke:20130628110043p:plain
【表示スピード】
GoogleReaderは今日まで使って使えなかったのは記憶に有る限りだと1回でした。
それ以外は常に安定し素早く情報を閲覧することができました。
特にスピードは重要で1日1000以上の記事を流し読みするので少しでもレスポンスが遅いとそれだけでもイライラします。
なので代替サービスではGoogleReaderに対して体感でどれぐらいのスピードなのかをチェックします。

【UIデザイン】
GoogleReaderもデザイン変更があったときには文字が大きくなったり、1つの記事の幅が大きくなり一覧性を損なうことがありました。
表示スピードもそうですが、このUIもシンプルかつ見易いレイアウトで無ければ1000以上の記事を読むモチベーションが保てません。
なので代替サービスではGoogleReaderと比べてシンプルで見易く出来ているかをチェックします。

【ショートカットキー】
GoogleReaderにてShift+?を入力するとショートカット一覧が表示されます。
使わないショートカットもありますが、GoogleReaderのショートカットは多いです。
代替サービスでも全部とは言いませんが、最低限記事閲覧に必要なショートカットキーが備わっているかチェックします。

【設定の豊富さ】
GoogleReaderに関わらずGoogleのサービスはカスタマイズ箇所が豊富です。
始めの頃はデフォルトで使用しますが慣れてくると色々と省略したり、違うサービスとの連携をしたりします。
こういうことが代替サービスでもどれぐらい出来るのかをチェックします。

【その他・総評】
上記4つに当てはまらない特筆すべき点をチェックします。



今回比較するのは「Feedly」「DiggReader」「AOLReader」の3つです。
この3つは下記の記事で一覧のテキスト表示があり無料のものを選んで比較対象としました。
http://www.gizmodo.jp/2013/06/71google_reader10.html

まずは「Feedly」
f:id:tya_ko_suke:20130628105930p:plain
【表示スピード】
昨日10分ほど落ちていましたがそれ以外ではスピードについては不満はありません。
記事を下へ下へと読んでいくと次々と既読になっていく使用はGoogleReaderにて選択と既読を両方押していたときよりも早く記事が読むことが出来ました。

【UIデザイン】
ぱっと見GoogleReaderに似ているのですが、初期状態だと一覧表示では無くサムネイル表示になってしまうところが難点です。
それ以外はフラットデザインを採用してたり、TODAYで今日配信された記事を確認出来たりと必要充分に作り込まれていました。

【ショートカットキー】
記事の上下、スター、既読未読は問題なく出来ました。
しかし、サイドメニューを移動するショートカットキーが無くあるのは次のフィードグループに移動するものでした。
これだと、お目当てのフィードグループを読みたいときにいちいちトラックポイントでクリックしないとできません。
これは大量に記事を消化するときに大変不便でした。
しかし、後発と言うことも有りTwitterFacebook等に共有できるショートカットキーがあるのは魅力的でした。


【設定の豊富さ】
表示系のみの設定項目が殆どである意味シンプルですが後発なのでUIやショートカットキーが自分で設定できれば良いかなと言う感想です。

【その他・総評】
自分が読んだものの履歴、スマホアプリ、多彩な共有等々迷ったらFeedlyというので間違いはなさそうです。

お次はDiggReader
f:id:tya_ko_suke:20130628105956p:plain
【表示スピード】
本日解禁なので安定性は?ですが早さに関しては申し分有りません。
ただFeedlyのように記事を選択するだけでは未読にならない点は少しマイナスです。

【UIデザイン】
確かにGoogleReaderに近いのですが、フィードグループの並びがインポートすると何故かバラバラになってしまいました。
そして未読数も表示されずUIデザインについてはまだまだなところがあります。

【ショートカットキー】
Shift+?が使えません。
既読、未読も使えません。
フォーラムの様な場所でも議論されているので今後増えてくる可能性はあります。

【設定の豊富さ】
これもまだまだ今後に期待です。

【その他・総評】
まだまだ発展途上ですが表示スピード自体は申し分ないので今後の改良次第では大化けしそうです。


最後にAOLReaderです。
f:id:tya_ko_suke:20130628110007p:plain
【表示スピード】
ゼロコンマ以下の世界ですが若干遅い感じがあります。
ただし、比較してようやく分るレベルなので使用自体には影響はありません。
まt、こちらも選択だけでは既読になりません。

【UIデザイン】
FeedlyをさらにGoogleReaderよりにした感じで、フィードグループの並びも変わらず違和感なく移行できました。
ただ、右側に結構大きいサイズの広告があるのが気になります。

【ショートカットキー】
Shift+?は使えて必要どころはきちんとカバーしています。
表示方法をショートカットで変えられるのは意外と便利でした。
ただ、未読、既読が何故か使えなかったり、フィードグループの移動でスクロールされなかったりと若干の不具合があります。


【設定の豊富さ】
こちらも今日からサービス開始なので最低限という感じでした。

【その他・総評】
Diggの後に触ったので余計良さが強調されました。
それを差し引いてもGoogleReaderから出来るだけ操作や見た目を変えたくない人はAOLがオススメです。


まとめると・・・・
【Feedly】→GoogleReaderの良いところは継承しつつ後発ならではの様々な機能追加が有りポストGoogleReader最有力候補。
【DiggReader】→発展途上。レスポンスは申し分ないので今後の改良に期待。フォーラムがあるのでDiggを推したい人は投稿すると良いかも?
【AOLReader】→まんまGoogleReader。個人的には1番お気に入り。Feedlyの様に機能豊富では無いが必要十分なGoogleReaderの機能を有しているので保守的な人にお勧め?